海外「その通り!」
スペインの英雄が日本を選んだ本当の理由に海外が感動
スペインサッカーの英雄イニエスタが
日本を選んだ理由を紹介したビデオが話題になっていました。
スペインでは謙虚や思慮深いサッカープレイヤーとして知られたアンドレス・イニエスタは
同じ考え方を持つ日本でようやく居場所を見つけたのだと語っています。
そんなビデオに、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。
・日本のリーグが彼の活躍を許すわけがないと誰もが思った。
・しかし、アンドレス・イニエスタは
バルセロナから6000マイル離れた地でサッカー界を驚かせ続けてる。
・2018.4.18。イニエスタがFCバルセロナを辞め
日本に行くことを発表して世界に衝撃を与えた。
・結局、彼の決断は正しかった。彼にとって完璧な国に巡り会えたのだから。
・イニエスタは名声など興味がない。2010年に優勝したときですらそうだった。
・彼はただ観客の居ない静かな国でサッカーを楽しみたかっただけ。
・家族も彼の謙虚さについて語ってる。
・”いつも見返りを求めずに快く家族を助けてくれる。怒ったことは一度もない”
・バルセロナのチームメイトだったハビエルは語る。
・”最初のチーム・アルバセテが格下げになりそうになったとき
彼は273.182ドル寄付してクラブを救った”
・苦労してきたのに寛大な人間だ。第一子を失ったときは、ファンの応援に感動していた。
・友人だった故ダニエル・ハルケにも多大な影響を受けてる。
・イニエスタはずっと思いやり、謙虚さ、上品さの象徴でありつづけた。
・彼の居る国では普通の事柄だ。
・W杯決勝Tで敗退した日本代表は、ロッカールームを掃除し
ロシア語で”ありがとう”の言葉を残して世界を驚かせた。
・そしてファンたちは試合終了後、自ら掃除をしていた。
・これらの行動は世界へのお手本となった。
・まさに日本人を表したものであり、イニエスタを表したものでもある。
・これ以上に彼に適した国があるだろうか。最愛の人を見つけたように。
イニエスタは遂に彼に見合う国に出会えたのだ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本はすべての国の中で一番だよ。
・海外の名無しさん
泣きそうになってしまった。
・海外の名無しさん
ヒーローに神の祝福を。
バルセロナはずっと君が恋しくなるよ。
・海外の名無しさん
感動してしまった。
お金しか持たない見窄らしい人も居るのにね。
・海外の名無しさん
どのチームのサポーターだろうと関係ないね。
この人は好きになってしまうよ。
・海外の名無しさん
どうやって国民全体をここまで礼儀正しく清潔好きにしてるんだろうw
・海外の名無しさん
実は隠れオタクで秋葉原の側に住みたかったんだよ。
・海外の名無しさん
日本に住みたがらない人なんて居ないでしょ?
・海外の名無しさん
俺も思いやりとマナーと誇りが重要視される社会で暮らしてみたいよ。
西洋は学ぶことがたくさんあるね。
・海外の名無しさん
”どうして日本はアンドレス・イニエスタの心を掴んだのか”ってタイトルのほうがいいと思う。
・海外の名無しさん
イニエスタは極めた人間だからね。
日本や日本人ほど極めた人間を称える国はないよ。
同じ生き物なんだよ。
・海外の名無しさん
日本文化はイニエスタが理想とするところだし、日本人も彼のことが大好きになるだろうね。
・海外の名無しさん
ドキュメンタリーでいろいろ見たから、日本に住みたくてしょうがないよ。
残念なら、日本で生活していけるほどのスキルがないけど。
・海外の名無しさん
バルセロナ人だけど、”イニエスタは遂に彼に見合う国に出会えた”ってめっちゃ失礼だな。
今年は代表チームに入ってたし、バルセロナで一生プレーできるならそうしただろうけど
スペインでは年齢が大きなハンデになるから、正しい選択をしただけだよ。
名声を保ったままあと数年はプレーが続けられるから。
アンドレス・イニエスタ万歳
・海外の名無しさん
これがプロリーグにアジア人プレイヤーを増やすきっかけにもなるだろうね。
・海外の名無しさん
少なくとも、これで一番身長の低いプレイヤーではなくなったか。
・海外の名無しさん
日本一のミッドフィールダーだね。
てかそれって良いことじゃん。
・海外の名無しさん
本当の勝者は日本だね。
・海外の名無しさん
2020年W杯は日本に勝たせよう。
・海外の名無しさん
将来は日本代表チームの監督になってほしいな。
フェイスブックも御覧下さい