法隆寺に眠る地球外生命体の像

カテゴリー │日本とは

海外「日本は何を隠してるんだ」 法隆寺に眠る地球外生命体の像に外国人が衝撃

現存する世界最古の木造の塔である、法隆寺の五重塔。
その初層には、「五重塔初層安置塑像群」があり、
そのうちの80件が国宝に指定されています。

この「五重塔初層安置塑像群」の1つに涅槃の場面を表したものがあり、
釈迦の入滅を悲しむ弟子や信者の塑像が釈迦の像を取り囲んでいるのですが、
その塑像群のうちの3体が、他の像とは明らかに造形が異なっています。

1966年に発行された、「原色日本の美術〈第2巻〉法隆寺」では、
3体はそれぞれ馬頭形、鼠頭形、鳥頭形と紹介されているのですが、
なぜ法隆寺の五重塔にこの異形の塑像が安置されているのか、
そしてなぜ3体だけなのかは分かっていません。

海外サイトがこの塑像を取り上げた所、まるでエイリアンのようだと話題に。
日本以外でも造形が似ている像がいくつも発見されていることから、
その関連性を指摘する声など、様々な反応が寄せられていました。


法隆寺に眠る地球外生命体の像




■  何でああいう小さめの宇宙人っぽいヒト型爬虫類の像って、
  世界的にどれも同じような見た目をしてるんだろう。 +1 アメリカ




■ これが証拠だな。
  人類が地球の主になる前に何者かがこの星にはいたんだ。 +3 アメリカ




■ ドグウの一種じゃないかと思ったんだけど、どうだろ。 オーストラリア




■ レプティリアン(ヒト型爬虫類)って本当に実在したのかな。
  こういうの見るとちょっと信じたくなるわ。 アメリカ




■ ウルトラマンに似てるっちゃ似てるな。 フィリピン




■ のちの忍者タートルの皆さんである。 +9 国籍不明




■ ホモ・サピエンスの歴史なんてたかだか20万年だろ。
  地球外生命体がその遥か前にいたとしてもおかしくない。 +9 イギリス




■ 爬虫類人間の像が世界中にあるのが不思議だ! +2 アメリカ




■ 当時の感覚としては、前衛アートだったとかじゃなくて? アメリカ




■ あの像のモデルは日本の伝説に出てくる生き物でしょ。 アメリカ




■ いや、あれは亀をモデルにしてるだけだって。
  日本では亀は長寿の象徴になってるから。 +1 国籍不明




■ 宇宙人の存在は信じないのに、神の存在は信じるのっておかしくない?
  君の信じる神は、もしかしたら宇宙人かもしれんぞ。 +89 アメリカ




■ いったい日本は何を隠してるんだ? +5 タイ




■ あれは日本でカッパと呼ばれてる生物なのでは? +7 イギリス




■ 日本の伝説に登場する鬼の正体は全部宇宙人だったとか? +3 国籍不明




■ 日本人が地球外生命体の子孫である事を示唆してるな。 +1 アメリカ




■ 何の意味もなくあんな異形の像を作るかねぇ。
  俺には何か深い意味があるような気がしてならない。 +1 アメリカ




■ 本来、人類にとっての神はああいう姿をしてたのかも!! イギリス




■ なぜかアステカのピラミッドからも、
  あれと同じような像が出てきてるんだよな。 イギリス



 
■ レプティリアンって多くの国では貴人って考えられてるよね。
  ふーむ、やっぱり古代の支配者だったのかも。 +1 アメリカ

(※海外のスピリチュアル系のサイトなどでは、ローマ法王や各国の王族、
  イルミナティなどがレプティリアン疑惑をかけられている。)




■ 他の人も言ってるけど、あれはやっぱカッパだと思うわ。 +2 イギリス




■ 何これ!! どうして誰も真剣に調査しようとしないの? +1 カナダ




■ あの時代にわざわざ神話や伝説の像を作るはずがない!
  実在する貴人の重要さを知らしめるために、
  像は本来作られるものなんだよ。 アメリカ




■ 写真を見たウチの娘の目がキラッキラに輝いてる。 +1 アメリカ




■ あんな異様な像がお寺に眠ってるなんて絶対おかしいだろ。 アメリカ




■ バチカンが重要な情報を隠してるからな。
  そのせいで真実を話し合う事すら出来ない。 +15 オーストラリア




■ 確かに全く違う文化を持つそれぞれの国で、
  同じような姿をした像が見つかってるのは不思議だ。 +2 イギリス




■ もしかして、古代にはああいう生物が実在して、
  それがテングと間違われたんじゃないの。 アメリカ




■ そう言えばウルトラマンの一家はみんなああいう顔をしてる……。
  子供のころ大好きだった番組なんだ。 +4 国籍不明




■ ナラには宇宙人の容貌をした武士がいたってことか! +26 香港



   ■ 日本には遮光器土偶や竹取物語もあるしなぁ。 香港



■ つまりゴジラを祀るお寺なんですね、分かります。 +3 ペルー




■ 実際問題、こういうのって誰が何の目的で作ったんだろう。
  時代的に、見た事もない物を作るのは簡単ではなかったでしょ。
  考えれば考えるほど分からなくなる。 +5 アメリカ




■ イルミナティだけはあやつの正体を知ってるんだがな。 アメリカ




■ 作った人は当時としては類い稀な想像力を持ってたはずだよね。
  きっと何か新しい芸術作品を創りたかったんじゃないかな。 カナダ


同じカテゴリー(日本とは)の記事
洋食「ドリア」
洋食「ドリア」(2018-09-29 16:50)

ちゃぶ台返し
ちゃぶ台返し(2018-09-29 16:13)


 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
法隆寺に眠る地球外生命体の像
    コメント(0)