2018年09月28日09:21
49日間漂流
カテゴリー │日本とは
海外「日本は国で差別をしない」
49日間漂流した少年の帰国に尽力した日本に感謝の声
漁業用いかだで49日間海を漂流していたインドネシア人の少年が、
無事帰国を果たしていたというニュースが、現在世界中で話題になっています。
インドネシア・スラウェシ島出身のアディラングさん(18)は、
岸から125キロ離れた海上に浮かぶ漁業用のいかだに乗り、
魚群を引き寄せる光が消えていないかを監視する仕事をしていました。
しかし、7月14日に激しい嵐に遭い、いかだは沖へ流される事に。
いかだには数日分の水と食料しか積んでいなかったため、
アディラングさんはいかだの一部を燃やして捕まえた魚を調理したり、
服に染み込んだ水分を絞って飲むなどして、なんとか生き延びたそうです。
そして8月31日にグアム島沖でパナマ船籍の大型船によって発見・救助され、
今月6日にパナマ船籍の目的地だった日本(山口県)に到着。
健康診断を受けた後、8日に無事インドネシアに帰国されました。
在大阪インドネシア共和国総領事館はフェイスブック上で、
「帰還のためにご尽力してくださった日本の当局に感謝します」と投稿。
また別のページは、アディラングさんが早く母国に戻れるよう、
日本の当局が迅速に対応した点や、健康診断を行った点などを紹介しており、
投稿には4000以上のコメントが寄せられ、日本への感謝の声が殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

■ インドネシアの若者に手を差し伸べてくれてありがとう。
日本の皆さん、全てに感謝しています。 +53
■ 何日も漂流した後に日本で保護されるってなったら凄く安心するね……。 +7
■ 地球上にはまだ人間の心を持った人たちがいるものなんだなぁ。 +23
■ いつも通り高い人権意識を示してくれた日本に感謝します。
そして奇跡を起こしてくれたジーザスにも感謝を。 +4
■ 一人で海を漂流して生き抜いたなんて、本当によく頑張ったな。
日本に行けたのはそのご褒美なんだろう。 +5
■ 神様、ありがとうございました。
少年を安全に帰還させてくれた日本にもありがとう。 +13
■ 救助してくれた乗組員や帰国を取り計らってくれた日本の役人のような、
立派な人たちがもっと増えることを願っています。 +2
■ もし日本人がインドネシアの海域で救助されたとして、
インドネシアの当局はここまでしてあげられるんだろうか……。
■ この少年の精神力は素晴らしい。
一人で海をさまよって生き延びたんだ。
帰国の手助けをしてくれてありがとう日本。 +11
■ これがきっかけでインドネシアと日本の関係がもっと良くなるといいな……。
■ 日本に行けたんだ。
少年は辛かっただろうけど、良い結末を迎えられたじゃないか。
■ 今日本に住んでるんだけど、このニュースが全然報じられてないのはなぜ?
(※NHK、あるいは多くの海外メディアも今日になって報じている)
■ あのいかだで大海原を漂流って……。
同じ状況に置かれたら生きることを諦めちゃう人は少なくないだろうなぁ。
■ こういうところは流石日本ですね +3
■ タダで日本に行きたい人たちに新たな道を提示してくれた +7
■ この少年はサバイバルスキルが尋常じゃないな。
過酷な状況でも冷静さを失わなかったのが生還出来た理由だろう。 +25
■ 虎と一緒に漂流した少年を描いたハリウッド映画を思い出した。
日本の皆さん、少年の帰国に尽力してくれてありがとう。 +3
■ 一生忘れられないアドベンチャーになったね。
帰国出来るように取り計らってくれた日本政府に敬意を。
若い命を救ってくれた船の船長にも感謝の意を表します。 +3
■ 映画化決定。
助けられたのが優しい人たちや国で良かった良かった。 +4
■ イカダみたいな船でも日本の近くまで行けちゃうのか……。 +11
■ 人間の強さを教えてくれる話だね……。
もちろん滅多にある話ではないけど、それでも素晴らしい。 +3
■ 本当に良かった……。
やっぱりインドネシアにとって一番重要な国は日本の兄弟だ! +2
■ 神の奇跡は実際に存在するのね……。
そして、日本はこのままずっと変わらないでください。 +1
■ 羨ましいとは言っちゃいけないのは分かってるけど、
それでも、あの少年は日本に行けたんだぜ……? +5
■ WOW 日本に行けたのは不幸中の幸いだったね〜。 +2
■ 日本。愛の国の名前である❤️ +4
■ 日本は国の規模とかで差別をしないで、
全ての国や国民に敬意を払ってくれるよね。
僕はその事に少しも疑いを抱いてない。 +8
■ 救助されたのが日本の領海内で本当に良かった
やっぱり持つべきものは友ですね……。 +2
■ 俺が日本人なら彼を航海士として雇うね。
数十日も漂流して生き延びるなんて誰にでも出来る事じゃない……。 +4
■ 日本や、ああ日本や、日本や……。
あの国より高いモラルを持つ国は存在しない。
誰もが愛さずにはいられない国だろう。 +4
■ ありがとうパナマと日本。
最終的に日本に保護されることになって本当に良かった……。
■ ありがとう日本。
この記事を読んだ後、積極的に日本製品を買うことを決意したよ +4
■ 助け出してくれた船長や船員(フィリピン人)はヒーローですね。
そして少しでも早く少年が母国に戻れるように手配してくれた日本も、
同じくらい賞賛に値すると思います。 +3
■ WOW……。本当にすごい。
少年はこの先、どんな困難でも乗り越えて行けるだろうね。 +6
なお、帰国前に見た東京や大阪の物凄い発展ぶりに、
アディラングさんはとても驚いた様子だったそうです。
フェイスブックも御覧下さい
49日間漂流した少年の帰国に尽力した日本に感謝の声
漁業用いかだで49日間海を漂流していたインドネシア人の少年が、
無事帰国を果たしていたというニュースが、現在世界中で話題になっています。
インドネシア・スラウェシ島出身のアディラングさん(18)は、
岸から125キロ離れた海上に浮かぶ漁業用のいかだに乗り、
魚群を引き寄せる光が消えていないかを監視する仕事をしていました。
しかし、7月14日に激しい嵐に遭い、いかだは沖へ流される事に。
いかだには数日分の水と食料しか積んでいなかったため、
アディラングさんはいかだの一部を燃やして捕まえた魚を調理したり、
服に染み込んだ水分を絞って飲むなどして、なんとか生き延びたそうです。
そして8月31日にグアム島沖でパナマ船籍の大型船によって発見・救助され、
今月6日にパナマ船籍の目的地だった日本(山口県)に到着。
健康診断を受けた後、8日に無事インドネシアに帰国されました。
在大阪インドネシア共和国総領事館はフェイスブック上で、
「帰還のためにご尽力してくださった日本の当局に感謝します」と投稿。
また別のページは、アディラングさんが早く母国に戻れるよう、
日本の当局が迅速に対応した点や、健康診断を行った点などを紹介しており、
投稿には4000以上のコメントが寄せられ、日本への感謝の声が殺到しています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

■ インドネシアの若者に手を差し伸べてくれてありがとう。
日本の皆さん、全てに感謝しています。 +53
■ 何日も漂流した後に日本で保護されるってなったら凄く安心するね……。 +7
■ 地球上にはまだ人間の心を持った人たちがいるものなんだなぁ。 +23
■ いつも通り高い人権意識を示してくれた日本に感謝します。
そして奇跡を起こしてくれたジーザスにも感謝を。 +4
■ 一人で海を漂流して生き抜いたなんて、本当によく頑張ったな。
日本に行けたのはそのご褒美なんだろう。 +5
■ 神様、ありがとうございました。
少年を安全に帰還させてくれた日本にもありがとう。 +13
■ 救助してくれた乗組員や帰国を取り計らってくれた日本の役人のような、
立派な人たちがもっと増えることを願っています。 +2
■ もし日本人がインドネシアの海域で救助されたとして、
インドネシアの当局はここまでしてあげられるんだろうか……。
■ この少年の精神力は素晴らしい。
一人で海をさまよって生き延びたんだ。
帰国の手助けをしてくれてありがとう日本。 +11
■ これがきっかけでインドネシアと日本の関係がもっと良くなるといいな……。
■ 日本に行けたんだ。
少年は辛かっただろうけど、良い結末を迎えられたじゃないか。
■ 今日本に住んでるんだけど、このニュースが全然報じられてないのはなぜ?
(※NHK、あるいは多くの海外メディアも今日になって報じている)
■ あのいかだで大海原を漂流って……。
同じ状況に置かれたら生きることを諦めちゃう人は少なくないだろうなぁ。
■ こういうところは流石日本ですね +3
■ タダで日本に行きたい人たちに新たな道を提示してくれた +7
■ この少年はサバイバルスキルが尋常じゃないな。
過酷な状況でも冷静さを失わなかったのが生還出来た理由だろう。 +25
■ 虎と一緒に漂流した少年を描いたハリウッド映画を思い出した。
日本の皆さん、少年の帰国に尽力してくれてありがとう。 +3
■ 一生忘れられないアドベンチャーになったね。
帰国出来るように取り計らってくれた日本政府に敬意を。
若い命を救ってくれた船の船長にも感謝の意を表します。 +3
■ 映画化決定。
助けられたのが優しい人たちや国で良かった良かった。 +4
■ イカダみたいな船でも日本の近くまで行けちゃうのか……。 +11
■ 人間の強さを教えてくれる話だね……。
もちろん滅多にある話ではないけど、それでも素晴らしい。 +3
■ 本当に良かった……。
やっぱりインドネシアにとって一番重要な国は日本の兄弟だ! +2
■ 神の奇跡は実際に存在するのね……。
そして、日本はこのままずっと変わらないでください。 +1
■ 羨ましいとは言っちゃいけないのは分かってるけど、
それでも、あの少年は日本に行けたんだぜ……? +5
■ WOW 日本に行けたのは不幸中の幸いだったね〜。 +2
■ 日本。愛の国の名前である❤️ +4
■ 日本は国の規模とかで差別をしないで、
全ての国や国民に敬意を払ってくれるよね。
僕はその事に少しも疑いを抱いてない。 +8
■ 救助されたのが日本の領海内で本当に良かった
やっぱり持つべきものは友ですね……。 +2
■ 俺が日本人なら彼を航海士として雇うね。
数十日も漂流して生き延びるなんて誰にでも出来る事じゃない……。 +4
■ 日本や、ああ日本や、日本や……。
あの国より高いモラルを持つ国は存在しない。
誰もが愛さずにはいられない国だろう。 +4
■ ありがとうパナマと日本。
最終的に日本に保護されることになって本当に良かった……。
■ ありがとう日本。
この記事を読んだ後、積極的に日本製品を買うことを決意したよ +4
■ 助け出してくれた船長や船員(フィリピン人)はヒーローですね。
そして少しでも早く少年が母国に戻れるように手配してくれた日本も、
同じくらい賞賛に値すると思います。 +3
■ WOW……。本当にすごい。
少年はこの先、どんな困難でも乗り越えて行けるだろうね。 +6
なお、帰国前に見た東京や大阪の物凄い発展ぶりに、
アディラングさんはとても驚いた様子だったそうです。
フェイスブックも御覧下さい