2015年04月04日10:07

国際基督教大学(ICU)の入学式にご出席された秋篠宮佳子内親王殿下。
式に先立ち、報道陣の取材に応じられた佳子内親王殿下は、
「新しい学生生活を始められることに感謝しつつ、
有意義に過ごしていきたいと思います」と抱負を語っていらっしゃいます。
日本では現在、佳子内親王殿下の人気は物凄い盛り上がりを見せていますが、
今や海外でも、殿下の笑顔に魅了されている方が急増しているようでした。
■ どうかバングラデシュにも訪問してください。 バングラデシュ
■ もしかして将来はあの方が日本を治めることになるのか? マレーシア
■ ビックリしちゃうくらいにビューティフォー!!! メキシコ
■ 彼女は最高の女性になるだろう。それは当然のことだとも思う。
日本人女性はとても賢いから!
どうかこのまま素敵な女性に成長してください……。 ボリビア
■ オォォォォォ……カコ-オジョウサマは本当にお美しい :) フィリピン
■ キリスト教系の大学って本気で?
国を率いるのに「作り話」の知識は必要なのか? オランダ
■ 日本の多くの文化には超自然的な物事への信仰、
そして神々への信仰が含まれてるんだよ。 オランダ
■ 何を信仰するのか。それを選ぶのは彼女だろ……。
俺たちはただ、彼女の美しさと同じくらいに光輝く、
素晴らしい運命が彼女に訪れることを願っていればいいんだ。 トルコ
■ 内親王殿下、お美しい :)
大学で多くのことが学べることを願っています ^_- コスタリカ
■ またこの美しいプリンセスに恋してしまった……。 国籍不明
■ 彼女はハッとしてしまうくらいに美しいね……。
キリスト教に興味があるだなんて素晴らしいことだ。
僕もキリスト教を信仰しているから。 アメリカ
■ カコ内親王殿下!!!!!! バンザイ!!!!!!!! インド
■ ワーオ、いつのまにか美しい女性にご成長されたなぁ。 アメリカ
■ 私もプリンセス・カコのことが大好きです。 フィリピン
■ もし僕が王族だったら、マレーシアのランカウイ島周辺を、
彼女と一緒に高級ヨットでクルージングしたい。 マレーシア
■ えっ、カコ様ってキリスト教徒だったの? かなり嬉しい事実! +1 アメリカ
■ あの方のプリンスになりたいんですけど、無理でしょうか。 アメリカ
■ ブータン王族と結婚してくれればいいのに……。
日本の車も安い価格で買えるようになるかもしれないし。 ブータン
■ この少女には圧倒的な美しさと華が備わってる! アメリカ
■ なんかもう、どこからどう見てもお姫様だよな。 フィリピン
■ 笑顔を見れば、彼女が素晴らしいプリンセスだってことが分かる。 マレーシア
■ この大学には、キリスト教の名前が入ってるだけだよ……。
ICUのすべての学生がキリスト教徒と言うわけではないの。
あの大学は多文化や多言語を学べる環境作りに力を入れてる。
だから、内親王殿下は素晴らしい選択をされたと思います :) 国籍不明(アラブ圏)
■ お姫様の隣の席で勉強するのってどういう気分なのかね。 コロンビア
■ どうしたら彼女とコンタクト取れるんだろ。
一応俺も由緒正しい家柄の出なんだよ。 クロアチア
■ まだお子さんだった頃から可愛らしかったけれど、
そのまま美しく、素敵な女性に成長されたわね~。 ベルギー
■ チャーミングでエレガントなお姫様。
どうか彼女に、神の祝福がありますように。 スペイン
■ 彼女が女王として君臨する国に暮らすのも悪くなさそうだ :) +1 アメリカ
■ 僕も王子の身分に生まれたかった。
そしたら彼女と結婚出来たかもしれないから。 +3 フィリピン
■ 本当にお綺麗! +180 フィリピン
■ キリスト教大学?? フーム。 +5 フィリピン
■ 彼女がキリスト教徒だったら、神道を信仰していたら、
イスラム教徒だったら、何か問題があるとでも言うのか!
彼女に信仰の自由はないのか? +17 ガボン
■ キリスト教。つまり俺にも結婚するチャンスがあるのか!!!!! +16 アメリカ
■ ワッハッハッハッハ、こやつ、笑かしよるわ! +1 ベトナム
■ 日本のお姫様可愛いねぇ。皇室万歳。
カコ様はまるでアイドルのような存在になってるみたいだね。 +8 タイ
■ これが日出ずる国のお姫様の姿……。
お母さんはキコっていうお名前なんだよね。 +5 国籍不明
■ 人はいつだって生きる希望を持てるものだ。
例えば、佳子様のような存在が現れた時に。 +14 台湾
■ 佳子さまはまさに大和撫子ですね ^^ 台湾
■ 今までの経験、そして自分が持ってる専門的な知識から評価するに、
日本は世界で最も素晴らしい国であるだけじゃなくて、
最も社会的平等を志向している国だと思う……。 +17 ブラジル
■ 彼女は日本人にとって、本当にかけがえのない存在なんだろうね。 アメリカ
海外「佳子様はまさに大和撫子」 佳子内親王殿下が国際基督教大学にご入学
カテゴリー │日本とは

国際基督教大学(ICU)の入学式にご出席された秋篠宮佳子内親王殿下。
式に先立ち、報道陣の取材に応じられた佳子内親王殿下は、
「新しい学生生活を始められることに感謝しつつ、
有意義に過ごしていきたいと思います」と抱負を語っていらっしゃいます。
日本では現在、佳子内親王殿下の人気は物凄い盛り上がりを見せていますが、
今や海外でも、殿下の笑顔に魅了されている方が急増しているようでした。
■ どうかバングラデシュにも訪問してください。 バングラデシュ
■ もしかして将来はあの方が日本を治めることになるのか? マレーシア
■ ビックリしちゃうくらいにビューティフォー!!! メキシコ
■ 彼女は最高の女性になるだろう。それは当然のことだとも思う。
日本人女性はとても賢いから!
どうかこのまま素敵な女性に成長してください……。 ボリビア
■ オォォォォォ……カコ-オジョウサマは本当にお美しい :) フィリピン
■ キリスト教系の大学って本気で?
国を率いるのに「作り話」の知識は必要なのか? オランダ
■ 日本の多くの文化には超自然的な物事への信仰、
そして神々への信仰が含まれてるんだよ。 オランダ
■ 何を信仰するのか。それを選ぶのは彼女だろ……。
俺たちはただ、彼女の美しさと同じくらいに光輝く、
素晴らしい運命が彼女に訪れることを願っていればいいんだ。 トルコ
■ 内親王殿下、お美しい :)
大学で多くのことが学べることを願っています ^_- コスタリカ
■ またこの美しいプリンセスに恋してしまった……。 国籍不明
■ 彼女はハッとしてしまうくらいに美しいね……。
キリスト教に興味があるだなんて素晴らしいことだ。
僕もキリスト教を信仰しているから。 アメリカ
■ カコ内親王殿下!!!!!! バンザイ!!!!!!!! インド
■ ワーオ、いつのまにか美しい女性にご成長されたなぁ。 アメリカ
■ 私もプリンセス・カコのことが大好きです。 フィリピン
■ もし僕が王族だったら、マレーシアのランカウイ島周辺を、
彼女と一緒に高級ヨットでクルージングしたい。 マレーシア
■ えっ、カコ様ってキリスト教徒だったの? かなり嬉しい事実! +1 アメリカ
■ あの方のプリンスになりたいんですけど、無理でしょうか。 アメリカ
■ ブータン王族と結婚してくれればいいのに……。
日本の車も安い価格で買えるようになるかもしれないし。 ブータン
■ この少女には圧倒的な美しさと華が備わってる! アメリカ
■ なんかもう、どこからどう見てもお姫様だよな。 フィリピン
■ 笑顔を見れば、彼女が素晴らしいプリンセスだってことが分かる。 マレーシア
■ この大学には、キリスト教の名前が入ってるだけだよ……。
ICUのすべての学生がキリスト教徒と言うわけではないの。
あの大学は多文化や多言語を学べる環境作りに力を入れてる。
だから、内親王殿下は素晴らしい選択をされたと思います :) 国籍不明(アラブ圏)
■ お姫様の隣の席で勉強するのってどういう気分なのかね。 コロンビア
■ どうしたら彼女とコンタクト取れるんだろ。
一応俺も由緒正しい家柄の出なんだよ。 クロアチア
■ まだお子さんだった頃から可愛らしかったけれど、
そのまま美しく、素敵な女性に成長されたわね~。 ベルギー
■ チャーミングでエレガントなお姫様。
どうか彼女に、神の祝福がありますように。 スペイン
■ 彼女が女王として君臨する国に暮らすのも悪くなさそうだ :) +1 アメリカ
■ 僕も王子の身分に生まれたかった。
そしたら彼女と結婚出来たかもしれないから。 +3 フィリピン
■ 本当にお綺麗! +180 フィリピン
■ キリスト教大学?? フーム。 +5 フィリピン
■ 彼女がキリスト教徒だったら、神道を信仰していたら、
イスラム教徒だったら、何か問題があるとでも言うのか!
彼女に信仰の自由はないのか? +17 ガボン
■ キリスト教。つまり俺にも結婚するチャンスがあるのか!!!!! +16 アメリカ
■ ワッハッハッハッハ、こやつ、笑かしよるわ! +1 ベトナム
■ 日本のお姫様可愛いねぇ。皇室万歳。
カコ様はまるでアイドルのような存在になってるみたいだね。 +8 タイ
■ これが日出ずる国のお姫様の姿……。
お母さんはキコっていうお名前なんだよね。 +5 国籍不明
■ 人はいつだって生きる希望を持てるものだ。
例えば、佳子様のような存在が現れた時に。 +14 台湾
■ 佳子さまはまさに大和撫子ですね ^^ 台湾
■ 今までの経験、そして自分が持ってる専門的な知識から評価するに、
日本は世界で最も素晴らしい国であるだけじゃなくて、
最も社会的平等を志向している国だと思う……。 +17 ブラジル
■ 彼女は日本人にとって、本当にかけがえのない存在なんだろうね。 アメリカ